ワン声♥マニュアル
『ワン声』とは、犬擬人化企画「キミに首輪をつけさせて!」の企画内企画です。
“気軽に楽しく声遊び”をモットーにしております。
▼企画元「キミに首輪をつけさせて!」については下記参照
・公式サイト
・キミ首♥参加マニュアル
ワン声!マニュアル
①まず絵師さんがワン声シートを記入しtwitterに投下する(※タグを忘れずに!)
②キミ首公式twitterが新しく投下されたわんちゃんの紹介&拡散する
③シートを見たボイスコさんがいつか遊んでくれるかもしれません。遊んでもらえたらHappy!(必ず遊んでもらえるとは限りません)
▼公式タグ:#キミ首_ワン声
▼自由参加犬リスト:ワン声参加中わんこが一覧で分かります。ワン声で遊びたいボイスコさんは是非チェックして下さい!
▼ワン声!マニュアルシート:
ワン声について
『ワン声』を作った理由は以下の3点です。
①正規参加の絵師様で「正規参加者でCVがついたのでボイスコさんさえよければ自由に遊んでもらいたが、どう意思表示すればいいか分からない……」という方のため
②自由参加の絵師様で、「自由参加で犬を作ったがこの子にも声をつけてみてほしい……」 という方のため
③「選考とか関係なく、純粋に声で遊んでみたいなぁ……」 というボイスコ様のため
正規参加の絵師様は「担当ボイスコさんがボイスで遊んでくれるならここまでOKです」という意思表示として、
自由参加の絵師様は「よければボイスつけてもらえませんか」という提案として、
ボイスコ様は「キャラボイスで気楽に遊んでみよっかな」くらいの気軽な気持ちでご利用頂ければ幸いです。
『気軽に楽しく声遊び』をモットーなので、誰かが哀しくなるような利用方法はNGです。
絵師様はテンプレートの使用方法をよく読み、ボイスコ様はテンプレートのチェック欄をご確認の上、互いに楽しくご利用下さい。
注意
このテンプレートはあくまで「気軽に声と絵で遊ぶためのもの」であり「自由参加犬のCV担当を見つけるためのもの」ではありません。
絵師による選考行為や「#CV募集」系タグをつけての投下は厳禁です。
自由参加犬で「特定の誰かに声をつけてほしい」という場合は『ワン声』は利用せず、個人的に特定のボイスコ様へご依頼下さい。
よくある質問
▼正規参加の犬がワン声シートを使っている!正規参加の犬にも自由に声あてて遊んでいい?
⇒正規参加の犬に声をつけていいのはその犬の担当ボイスコさんお一人です。 正規参加犬は公式でCV募集を行い、選考の結果お一人のボイスコさんに担当をお願いしております。そのため、正規参加犬の担当ボイスコさん以外のボイス投稿は厳禁としております。
ワン声シートが一つしかないためややこしくて申し訳ないですが、ボイスでご参加される際は、必ずテンプレ右上の「正規参加」「自由参加」のチェックをご確認下さい!
▼正規参加でボイスコとして参加している!ワン声で自由参加の犬に声をあてていい?
⇒すでに正規参加で担当犬が決まっているボイスコさんが他の犬で遊ぶ場合は、担当絵師様(※ご自身の担当犬の絵師様です)に事前確認をお願いします。
ボイスコさんは色んな役をやってなんぼであり、活動範囲を決める権利は誰にもありませんが、絵師=ボイスコ間のトラブル発生を防ぐためにも担当絵師様にご一報頂きたいと思います。
その他、何かご質問がございましたら公式twitterまでDM/リプライでご確認下さい!